外貨両替手数料を最大限安くする方法を徹底比較
海外旅行をするときには、どこかで旅行先の通貨に外貨両替をする必要がありますが、外貨両替の手数料に大きな差があるのはご存知ですか?
銀行や空港で表示されている両替レートと、その日の為替レートの差額が、外貨両替手数料になります。
外貨両替をする場所によっては、この手数料が大きく違いますので、
同じ金額を両替をしたとしても、受け取れる額に大きな差が出てしまうケースが出てきます。
10万円を両替するケース(1ドル100円)
手数料2円の場合:980ドル(手数料20ドル=2,000円)
手数料4円の場合:961ドル(手数料39ドル=3,900円)
20万円を両替するケース(1ドル100円)
手数料2円の場合:1960ドル(手数料40ドル=4,000円)
手数料4円の場合:1923ドル(手数料77ドル=7,700円)
50万円を両替するケース(1ドル100円)
手数料2円の場合:4901ドル(手数料99ドル=9,900円)
手数料4円の場合:4807ドル(手数料193ドル=19,300円)
手数料が1円変わっても大したことないと思うかもしれませんが、
このように両替金額が大きくなると、その分だけ支払手数料も膨れ上がってしまいます。
外貨両替手数料の徹底比較
国内外のどちらでも両替は行うことができますが、
現地で両替する方が手数料は高くなってしまいますので、
できる限り日本で両替をしておいた方がお得です。
必要に応じて両替を行いましょう。
現地で両替をする場合
現地両替所
現地の空港や銀行、街中の両替所、ホテルなどで両替をすることができます。
特に注意しなければならないこととして、街中にあるような両替所の場合、
場所によっては非常に高い手数料を取られてしまい、泣き寝入りせざる得ないケースも報告されています。
ドルや円の場合はまだ比較的マシですが、新興国の両替所の場合は、より高額の両替手数料がとられることもあるので要注意です。
国内で両替をする場合
色々な外貨両替をできる場所がありますが、
どの外貨両替の方法が手数料的に一番有利なのでしょうか。
2016年2月2日のレート120.90円を参考にして、
条件面の徹底的な比較を行っていきたいと思います。
銀行での外貨両替(目安手数料:1ドル当たり2~4円)
三菱東京UFJ銀行の為替レート
窓口、インターネット
米ドル:123.70円 117.90円
ユーロ:135.70円 127.70円
豪ドル:95.47円 76.07円
みずほ銀行の為替レート
米ドル:121.90円 119.90円
ユーロ:133.20円 130.20円
豪ドル:88.25円 83.25円
外貨両替と言えば、まず銀行が思いつくと思いますが、その両替手数料は決して安くはありません。そして銀行と一括りにしてしまいがちですが、大手銀行の中でも両替手数料に大きな差があります。
両替できる時間帯を考えると、窓口の営業時間に限定されてしまいますので、9:00~15:00と会社員の方はなかなか行きにくい時間となっています。また、店舗によっては、紙幣の在庫が少ないこともあり、多額の通貨を両替しようとした場合、交換できないケースもあります。
空港での外貨両替(目安手数料:1ドル当たり2~3円)
成田空港 Travel Support GPA外貨両替専門店の為替レート
米ドル:123.39円 118.19円
ユーロ:135.42円 127.72円
豪ドル:94.29円 76.29円
空港の両替所は銀行が運営をしているので、手数料は高くなってしまいます。
空港を使い慣れていない人の場合は、出発前のあわただしいときに、外貨両替所を探さなければならないので、飛行機に遅れることや、両替をし損ねるといったリスクが出てきてしまいます。
金券ショップ Ticketyの為替レート
米ドル:122.91円 117.91円
ユーロ:135.68円 127.68円
豪ドル: - 76.30円
意外と知られていませんが、金券ショップでも外貨両替を行うことができます。
銀行や空港に比べて手数料はいくらか安くなっていますが、取り扱い外貨や在庫が限られています。
クレジットカード
JCB / 1.60%
VISA / 1.63%
マスターカード / 1.63%
アメリカン・エキスプレス / 2.00%
クレジットカードは空港や銀行に比べ割安ですが、
現地ではクレジットカードで支払えないケースもありますのでご注意ください。また、現金価格とは別に、クレジットカード価格というものが設定されているケースもありますので、事前に現金を外貨両替していた方がやはり安心です。
インターバンクでの外貨両替
米ドル:120.98円 119.50円
ユーロ:133.98円 131.00円
豪ドル:85.98円 85.00円
中間業者のコストがかからないために、空港や銀行に比べて、非常に安い手数料となっています。一般的に、取引の少ない新興国の外貨両替は、ドルやユーロと比べて、非常に高くなる傾向がありますが、インターバンクでは新興国紙幣の両替も低い手数料で行われています。
郵送取引・外貨宅配も行っており、一定額を超えると送料が完全無料になります。
例)日本円100万円を米ドルに両替した場合
インターバンク
1,000,000円 / 120.98円 = 8,265ドル
三菱東京UFJ銀行
1,000,000円 / 123.70円 = 8,084ドル
インターバンクなら181ドル(約21,600円)お得!
空港
1,000,000円 / 123.39円 = 8,104ドル
インターバンクなら161ドル(約19,320円)お得!
インターバンクで外貨両替をすることで、これだけの手数料が安くなります。安くなった手数料分、予定よりも多くの買い物をすることができます。
インターバンクの3つの魅力
手数料が安い
日本一の優良レートを追求しており、銀行や空港、金券ショップよりも低コストで、外貨両替を行うことができます。
送料が無料
1,000米ドル、1,000ユーロ、10,000元、100万ウォン以上の注文の場合、郵送取引の送料が完全無料になります。
両替実績
月商1億2000万円の両替を行っており、米ドルやユーロ、人民元などの主要通貨だけではなく、流通が少ない外貨両替にも対応することができます。潤沢な両替資金と外貨調達力で、高額な両替案件もこなすことが可能です。
外貨両替をするときには、手数料をどれだけ押さえることができるのかということが、やはり一番重要になります。
効率の良い外貨両替を使って、
海外旅行や海外出張を楽しんできてくださいね。