海外旅行先で盗難被害に遭わないための対策ポイント

世界中を見回してみても、日本ほど安全な国はないでしょう。発展途上国だけではなく、先進国にしても盗難などの犯罪被害が多発している現状からみても明らかなことです。 そして日本からの海外旅行者が格好のターゲットになっていことも事実です。これは、日本人はお金を沢山持っていると思われていることと、安全に慣れている日本人の対策不足が要因といえるでしょう。

せっかく海外旅行に行った先で盗難などに遭ってしまっては楽しい気分も台無しです。他人事のように感じるかもしれませんが、いつ自分が被害者になるかは本当に解らないのです。そこで今回は、盗難被害に遭わないためにも、その種類や防犯のための基本的なノウハウを紹介していきましょう。

盗難の手口

金品を狙った盗難の手口は様々で、その方法は単純なものから手の込んだ巧妙なものまであります。

置き引き

狙われやすい場所/空港・レストラン・ホテルなど

被害の中でもいちばん多いのが置き引きです。空港では搭乗手続き、ホテルではチェックインやアウト、レストランでは会計中などの際の、ほんのちょっとだけ目を離した隙にバッグやトランクなどを盗まれるパターンが多いのです。このわずか数秒がいちばん危険なのです。

防犯対策として

基本的には、荷物を置いたままその場所を離れないことです。バッグなどは肌身離さずに必ず持っていく、人数が複数の場合にはトイレなどに行くときには順番にして荷物番がいるようにしましょう。また、何かの手続きをするときにはトランクなどは足に挟むか自分の身体に密着させておいて、もし荷物が身体から離れたらすぐに解るようにしておくといいでしょう。

スリ・集団スリ

狙われやすい場所/電車やバス・市場・ショッピング街・観光地など

特に人の集まりやすい場所で多発しています。手口としては数人でチームを組んで、ひとりが何かをわざと落としたり話しかけてきたりしている隙に、別の仲間が犯行に及びます。集団スリの場合には子どもなどに取り囲まれて、身動きを取れないようにされた上で荷物を取られるというパターンもあります。

防犯対策として

日本と同じ感覚でズボンの後ろポケットなどに財布を入れておくなどは、スッて下さい、といっているようなもの。財布などはポーチなどに入れておく、リュックやバッグは背中に背負わないで前で持つ、不意に話しかけれても立ち止まらない、などの対策をしておきましょう。ポーチのジッパーなどの開け口は脇にせず、前にしておくことも有効です。もし数人に囲まれた場合には、身動きが取れるように素早くその場から離れて距離を取ることです。

引ったくり

狙われやすい場所/ひと気のない道路など

バイクやクルマ、自転車に乗って、後ろから近づいてバッグなどを強引に盗む手口です。犯人は最初から無理矢理盗むつもりなので、その分危険も大きいです。いきなり突き飛ばされることもありますし、恐ろしい事例ではバッグを腕に通していたためにその腕を切り落とされた、ということもあるのです。

防犯対策として

ひと気のない場所を歩くときには、なるべく足早に歩いてその場所を抜けること。そして歩道と車道が分れている道では車道の近くを歩かないように。もし引ったくられた場合には、犯人を追いかけるようなことはしないこと。何をされるか解らないので非常に危険です。このときには、大声で叫ぶなどして、周囲の人に知らせましょう。

盗難

狙われやすい場所/ホテル・長距離夜行列車など

ホテルの部屋や夜行列車の個室などで、窓やドアをこじ開けられて荷物や金品が盗まれるケースです。中には合い鍵を使われたと思われる事例もあります。

防犯対策として

外出時や寝るときはもちろん、シャワーなどを浴びるときにもしっかりと鍵をかけておくことは基本ですが、部屋の中だからといって現金などをそのまま放置せずにしっかりしまっておきましょう。また、不要な扉などがある部屋の場合には、従業員に言って極力部屋を変えてもらうというのも防犯になります。

詐欺(偽警官など)

狙われやすい場所/市場・ショッピング街・観光地など

詐欺はアジアでの犯行が多く、「観光案内してあげる」「日本語の勉強で話しをしたい」「安くていい店を知っている」などと近づき、高額商品を売りつけられたり怪しい店に連れて行かれたりします。中には話しを聞いているうちに賭博をするハメになって、大金を奪われることもあります。また、警察官を名乗る人物に所持品検査を要求されて財布からお金などを盗んだり、麻薬を持たされて犯罪者にすることで金品を要求することもあります。

防犯対策として あまりに親切すぎる人には用心することが大切。そして安易についていかないこと。特に人通りの少ない場所で話しかけられた場合には要注意です。言葉が分からないふりや急いでいるということを示して足早に立ち去りましょう。そして偽警官の場合、基本的に市街地や駅などで本物の警官がパスポートのチェックなどをすることはありません。このときには安易に対応しないことです。そうしたとしても、本物の警官なら無理矢理何かをすることはないでしょう。

強盗

狙われやすい場所/人通りの少ない地域・夜間の道など

いちばん身の危険が大きいのが強盗でしょう。強盗犯の場合、必ず何かしらの武器を持っている可能性は高いですし、刃物はもとより銃を持っていることもあり得ます。 もし強盗に遭ってしまった場合には、絶対に無理はせずに、犯人のいうとおりにした方がいいでしょう。大怪我をさせられたり最悪で命を奪われるよりも、金品を取られるほうがまだマシだからです。こういう万が一のために海外旅行保険に入っておくことも大切なことでしょう。

防犯対策として

夜にあちこち出歩かない、ひと気の少ない怪しい場所には行かない、そして見知らぬ人の誘いに乗ってついていかないことです。また、ホテルに押し入る強盗もいるので、ノックされたからといって、むやみにドアを開けないことも覚えておきましょう。

スキミング

狙われやすい場所/怪しいショップやレストラン・ATMなど

スキミングとは、クレジットカードやキャッシュカードなどの磁気記録情報を“スキミングカードリーダー”という装置で盗み取り、その情報で偽カードを作って不正使用すること。 怪しげなショップなどでカードの読み取りが上手く出来ないからといって、カードを持ったまま奥へ引っ込んだりした場合には、スキミングされる可能性も出てきます。 またATMなどでは、カードを入れる部分がスキミングできるようになっていることもあり得ます。

防犯対策として

とにかくいえることは、怪しいショップには行かないこと、銀行以外で人通りの少ないような場所にあるATMは使わないことです。そういうショップでどうしても欲しい品物があるなら、なるべく現金で購入しましょう。また、カードで購入して決済時に不具合があった場合、たとえどんな大きなショップでもカードを持って行かせずに自分の目の前で処理して貰うように要求しましょう。ATMにしても、銀行のものであれば100パーセント安全とは言い切れないので、暗証番号を入力するときなどは人から見えないように注意することも大切です。

カード決済の金額偽装

狙われやすい場所/怪しげなショップやレストランなど

クレジットカードなどでショッピングや食事をして日本に帰国後、買ったり食べたりした覚えのない請求や、実際の値段以上の金額が請求されることを金額偽装といいます。

基本的な防犯対策

決済をしたら、必ずその場で明細書を確認、実際に使ったものだけが明記されているかをチェックしましょう。また、帰国後も明細書は捨てずに、最低でも正常な金額が引き落とされるまでは取っておくことも大切です。

まとめとして

今回紹介した盗難被害の手口は代表的なもので、細かくいうとさらに色々な手口があります。海外旅行先で注意したいのは、日本では考えられないような盗難の手口が現実に横行しているということです。海外旅行を存分に楽しむためにも、盗難被害に遭わないように注意することを心掛けましょう。