食品や生活用品をはじめとして、ほとんど毎月のように値上げが続く昨今。海外旅行の費用にしても例外ではありません。そこで今回は、海外旅行に安く行くためのあれこれを紹介していこうと思います。海外に行くのを諦めるのではなく、色々と工夫をして旅行を楽しむポジティブ思考で行きましょう!

安く海外に行って思いっきり楽しむ!

航空機代、ホテル代、旅行に必要なアイテム代、さらに現地での食費や観光費まで、あれこれお金がかかるのが海外旅行ですよね。ですが様々な部分で出費を抑える方法は多々あります。抑えるところは抑えて、せっかくの海外を満喫しましょう!

旅行の予算を抑える色々な方法

安く海外に行く方法には色々なやり方があります。以前にも本コラムで掲載した内容も含めて、その最新版として紹介していきましょう。

航空チケット編

【比較サイトを使う】いちばん基本的な方法は、航空券の比較サイトを利用することです。サイトによって価格が違ってくるので、なるべく多くのサイトで比較してみるといいでしょう。ただし、あまり聞かないサイトなどは危険なので「エアトリ」「スカイスキャナー」などの有名なサイトを使うのが安全です。

【航空機はLCCで!】ANAやJALなどの大手エアラインではなく、ジェットスターやPeachなどのLCCを使うことで航空機代を抑えられます。
また、大手エアラインもLCCも共に早割を利用することでも費用を安く済ませられます。早割は基本的に搭乗日の75日以上前がいちばんお得な価格になります。また、早割の場合には予約変更やキャンセルは不可なので注意しましょう。

【溜まったマイルを使う】各航空会社を利用して溜まるマイル。このポイント使って航空券を買えば無料で航空機に乗れます。マイルは航空券を取ったときだけではなく、提携しているショップであればショッピングでも溜まります。提携サイトを使って物を買うなど、日頃の活用で溜めておきましょう。

宿泊費編

【格安予約サイトを使う】航空チケットと同じように、ホテルも格安予約サイトを比較して予約を取りましょう。海外のホテルの場合、世界的規模の予約サイトを利用するのがおすすめ。どのサイトがいいのかなどは、口コミなどでチェックすると安心度も高まります。

【セール、キャンペーンを利用する】ホテルだけではなく航空機会社にもありますが、その会社の〇〇周年記念などで行なわれるキャンペーン時期や会員割引きセールを利用して予約するのも方法です。いつも利用しているホテルや航空会社がいつ頃セールなどを行なうのかを事前チェック、その時期を狙って海外に行く、というのもいいかもしれません。

【ホテル公式サイトを使う】どうしても格安予約サイトに目が行きがちですが、ホテル公式サイトでの予約もあなどれません。そのホテルの記念時期などであれば宿泊代の割引きはもちろん、特別サービスなどが受けられることもあります。公式サイトも忘れずにチェックです。

【ホステル、ゲストハウスを利用する】少し海外慣れした人向けにはなりますが、いわゆるホテルではなく、ホステルやゲストハウスに宿泊することで宿泊費は各段に安くなります。安いからといって、基本的に部屋が汚いとかサービスが悪いことはありません。もちろんホテルとは雰囲気は異なりますが、アットホーム的な雰囲気で他の宿泊者との交流もできるので、慣れてしまえば楽しく過ごせます。ホテル同様、ホステルやゲストハウスもネットの口コミなどでチェックしましょう。

現地の交通費

【現地の交通機関を使う】見知らぬ土地、それも海外となるとどうしてもタクシーを使いがちです。またレンタカーで自由に移動するというのもありますよね。ですがこれは現地での交通費がかかる要因。移動手段の少ない地域なら別ですが、特に大都市であれば現地の交通機関は充実しているので、極力電車やバスを利用することで出費を抑えられます。安価で地元の生活や文化にも触れられる、一石二鳥の節約術といえます。

飲食代

【現地の人がよく行く飲食店を探す】ホテルなどの高級レストランで食事するのも海外旅行の楽しみではありますが、毎回ではいくらあっても足りません。朝食ビュッフェ付きのホテルを選ぶのも方法ですが、朝食以降は現地の人がよく利用する飲食店で食べるのがおすすめ。地元の人に人気があるということはそれだけ美味しいということです。サイトなどでどこの飲食店が安くて美味しいかを探してみましょう。積極的な人なら現地の人に直接評判の店を聞いてみるのもいいかも! 他には自炊可能な宿泊施設に泊まってスーパーや市場で新鮮な素材を現地調達、自炊するというのもいいですね。

その他

【物価の安い国を選ぶ】国を限定せずに海外に行くなら、現地の物価が安い国に行くのも方法。特にベトナムやインドネシア、タイなどは観光地としても魅力があり、さらに物価が安いので思う存分に楽しめそうです。バリ島などは日本人に人気のリゾート地ではありますが、他のリゾート地と比べると物価が安いのがポイント。飲食からアクティビティがビックリするほどリーズナブルなので超オススメ旅行先です!

【旅行モニターに応募する】旅行会社などが顧客の旅行体験をフィードバックするために行なう旅行モニター。これに応募して選ばれれば、旅費が無料だったり割引きされて海外旅行に行けます。ただし、旅行の体験や感想をレポートして提出する必要があります。近年では旅行体験をSNSで発信することが条件のモニターが多いのでSNS慣れしているのであれば苦にはならないでしょう。

【キャンペーンや懸賞に応募する】旅行会社だけではなく、企業が行なうキャンペーンや懸賞に応募するのもいいでしょう。豪華海外旅行などが商品なら迷わず応募です。当たる確率は低いかもしれませんが、当たれば超ラッキー、応募しなければ永遠に当たりませんから!

旅行費用が安くて楽しめる国とは?

前述したように現地の物価がやすく、LCCでも行ける国であれば旅行費用も抑えられます。アジアに安価で楽しめる国があるのは知られていますが、実はヨーロッパにもそんな国があります。

アジア

【マレーシア】首都のクアラルンプールには近代的ビルと歴史的建造物が混合しながら調和の取れた風景が堪能できます。多種の文化が混在しているのも魅力で、旅費を抑えつつ異国情緒を堪能できます。

【フィリピン】約7000以上の島々からなるフィリピンには、美しいビーチリゾートが多くあるのが魅力です。マリンスポーツを安価で楽しみたいならおすすめです。ダイビングだけではなく、ジンベイザメと泳いだりもできる家族で楽しめる国です。

【インドネシア】リゾート地のバリ島や世界遺産のボロブドゥール遺跡など、見どころ満載のインドネシア。美しい自然や寺院など、お金をかけずに歴史の神秘を体験できるでしょう。

【韓国】日本からも近く、究極で弾丸旅行も可能な韓国。旅費も安く、物価が安いことでショッピングから飲食まで思いっきり楽しめます。

【台湾】台湾も日本から近く、物価も安い国です。ノスタルジックな雰囲気が楽しめて、首都の台北では一変して近代的な超高層ビルで街を一望できます。もちろん絶品グルメも!

ヨーロッパ

ヨーロッパに旅行に行くなら、前述した「旅行の予算を抑える色々な方法」を使います。LCCで航空機代を、ホステルやゲストハウスで宿泊代を、現地では交通機関を使うなど、自分でできる可能な方法で出費を抑えましょう。その上で、無料の観光スポットを中心とした観光地巡りをします。物価が安い国としては、主に“ポーランド”“ハンガリー”“ポルトガル”“チェコ共和国”“ギリシャ”などがあります。特にギリシャはエーゲ海や古代遺跡などの美しい自然と歴史を体感できることでしょう。