旅行情報

あなたの旅行先の国名・都市名

オーストリア、ウィーン

あなたが旅行に行った年月

2020年5月

あなたが旅行に行った回数

50回程

あなたの年齢、性別、職業

31歳、女性、客室乗務員

一緒に旅行に行った人の人数

同僚と8人

旅行の目的

音楽と美術の文化を堪能すること

旅行中にいった観光スポット

シェーンブルン宮殿

バロック建築の壮麗な宮殿です。
その外観だけでなく、広大な庭園も美しく整えられており、敷地内を散策するだけで贅沢な気分を味わえます。
特に印象的だったのは、大広間の豪華さです。
金箔が施された天井や壁、細やかな装飾が施されたシャンデリアなど、細部に至るまで豪奢なデザインが施されており、訪れる者を圧倒します。
宮殿内部を歩きながら、かつての王侯貴族の暮らしや歴史を感じ取ることができ、まるで時代を遡るかのような体験をすることができました。

 

ウィーン国立歌劇場

ウィーン国立歌劇場ではガイドツアーに参加し、内部を見学しました。
豪華な装飾が施された劇場内は歴史と文化が溢れ、音楽の都ウィーンを象徴する空間そのものでした。
また、壮麗な階段や細部にわたるデザインに圧倒されました。
音響効果も素晴らしいと評判で、次回はぜひ生演奏を体感してみたいと思いました。
特に夜のお散歩にも最適なスポットで、ライトアップされた外観も美しく、昼とは違った魅力を楽しめました。
写真スポットとしてもおすすめです。

 

ホーフブルク宮殿

オーストリアの歴史を深く知ることができる重要な観光スポットです。
特に印象的だったのはシシィ博物館で、エリザベート皇后の人生を詳細に知ることができました。
彼女の愛用していたドレスやアクセサリー、日常生活にまつわる品々が展示されており、その華やかさと同時に、彼女が直面した困難な人生の一端を垣間見ることができました。
宮殿内部の豪華な内装も見ごたえがあり、歴史の重みを感じながら、オーストリアの王室の壮麗さを肌で感じることができました。

 

ベルヴェデーレ宮殿

上宮と下宮から成る壮麗な建物で、オーストリアの絵画が数多く展示されています。特に上宮にあるグスタフ・クリムトの代表作「接吻」は、その美しさと細部に施された金箔の輝きが圧倒的で、訪れた人々を魅了します。
この作品を目の前にすると、クリムトの独特なスタイルと繊細な表現に感動せずにはいられませんでした。
また、他の展示作品も非常に質が高く、オーストリアの芸術に浸る贅沢な時間を過ごすことができました。
建物自体も美しく、庭園からの眺めも素晴らしいため、訪れる価値のある宮殿だと感じました。

 

ナッシュマルクト

ウィーンの地元の人々に愛されている市場で、新鮮な食材や地元の特産品、お土産が豊富に揃っています。
市場を歩きながら、色とりどりのフルーツやスパイス、香り高いハーブに囲まれていると、まるで地元の生活に溶け込んだかのような気分になります。
特に印象的だったのは、オーストリア料理を楽しめるカフェやレストランが並んでいることです。
シュニッツェルやサワークラウトなど、地元の料理を味わいながら、ウィーンの食文化を堪能できました。
また、活気ある市場の雰囲気や店主とのやり取りも楽しく、観光だけでなく、地元の生活を肌で感じることができる素晴らしい場所でした。

 

旅行にかかった費用

旅費:約8万円
ホテル:約5万円
観光・レジャー代:約4万円
食事代:約3.5万円
お土産代:約2万円
合計金額:22.5万円

観光へ行く人へのアドバイス

ウィーンは四季折々の美しさがありますが、特に秋は過ごしやすく観光に最適です。
公共交通機関が充実しているため、観光スポットへのアクセスも容易です。
時間が許すならオペラやクラシックコンサートを鑑賞することで、ウィーンの音楽文化をさらに深く楽しむことができるのでおすすめです。