美しい街並みを眺めるだけでも楽しいメキシコ旅行

旅行情報

あなたの旅行先の国名・都市名

メキシコ メキシコシティ、グアダラハラ、グアナファト、パツクアロ(ミチョアカン)

あなたが旅行に行った年月

2013年2月

あなたが旅行に行った回数

3回目

あなたの年齢、性別、職業

40歳 男 会社員

一緒に旅行に行った人の人数

一人

旅行の目的

世界遺産めぐり

旅行中にいった観光スポット

メキシコシティ ソカロ中央広場

メキシコ・シティを訪れたら、観光だろうと仕事だろうと必ず訪れる場所、ソカロ(中央広場)。ここはテンプロマジョールや、国立宮殿に囲まれたとても大きな広場です。この広いソカロからみるカテドラルは撮影スポットとしても最適な場所です。気をつけたいのはこのソカロから1キロほど歩いたところにテピトというメキシコシティで最も危険な地域があります。メキシコではタクシーの運転手でさえ近づかないと言われるこのテピトには絶対に行かないようにしましょう。ちなみにホテルを取るときは空港の近くが一番安全なのですが、市内を観光するときにはセントロかソカロ近辺のホテルを取った方が便利です。

 

メキシコシティ セントロ

訪れたらぜひ見たいのアメリカ大陸の中で最大のカテドラル、メトロポリタン大聖堂、スペイン人の侵略により滅亡したアステカ帝国の首都テノチティトランの大神殿跡であるテンプロ・マヨール、そしてメキシコで最も有名な芸術家ディエゴ・リベラの最高傑作と謳われる壁画がある国立宮殿。中でも1987年に世界遺産に登録されたコロニアル時代の見事な建築物セントロ・イストリコは圧巻です。世界中から観光客が訪れるメキシコシティを代表する観光スポットです。

 

グアダラハラ

メキシコシティも歴史的建造物や美術品などの集まっている素晴らしい都市ですが、メキシコに行ったらメキシコ第2の都市グアダラハラもぜひ訪れてみましょう。メキシコからバスで7時間くらいのところにあるこの都市はまた、メキシコシティと違った優雅な佇まいでイタリアのフィレンツェにも例えられ、圧倒的な建造美を誇るグアダラハラ大聖堂やテキーラ工場見学などが楽しめます。また、グアダラハラは自然も豊かで大きな自然公園もあります。

 

グアナファト

グアナファトは昔、銀が取れることで、発展した街です。山間にあるその街並みはとてもカラフルで、可愛い家や建物が集まっており、夜景もとても神秘的です。世界遺産にも登録されたグアナファトは世界中の地域から観光客が集まってきます。ホテルから銀山までのバスツアーも出ており、珍しいミイラの見学もできます。グアナファトにはおよそバスで6時間ほどで行くことができます。(メキシコシティのバスターミナルからバスが定期的に出ています。)

 

パツクアロ(ミチョアカン)

パツクアロは美しい湖で湖の中に島があり、そこで昔から漁業と観光で生活している原住民の方達と触れ合うことできます。島では食事もでき、名物は湖で獲れた小魚のフライなのですが、これが日本で言えばワカサギの天ぷらのようなものでとても美味しいです。現地のお土産も大変珍しいものばかりでアクセサリーやキルトのようなものまで日本円にして数百円くらいで購入することができます。デザインもとてもおしゃれなものが多く、お土産にするときっと喜ばれます。

 

旅行にかかった費用

旅費:約20万円
ホテル:約4万円
観光・レジャー代:約4万円
食事代:約2万円
お土産代:約2万円
その他:約1万円
合計金額:約33万円

観光へ行く人へのアドバイス

メキシコに行ったことのない人からすると、メキシコのイメージは危険で汚いイメージがあるのではと思います。かつては私もその一人でした。しかし、実際に訪れて見るとその考えはいっぺんに覆されます。街は長らくスペインの植民地だったこともあり、街並みや建造物などを見るとまるでヨーロッパのように優雅で美しいものばかりでだし、メキシコ人はおしゃれで清潔な国民性でどこに行ってもトイレ・シャワーに困ることもないし、とても清潔です。