パリから日帰りブリュッセル観光

旅行情報

あなたの旅行先の国名・都市名

ベルギー、ブリュッセル

あなたが旅行に行った年月

2019年2月

あなたが旅行に行った回数

50回以上

あなたの年齢、性別、職業

30歳、女、主婦

一緒に旅行に行った人の人数

家族(夫、娘)

旅行の目的

観光、グルメ

旅行中にいった観光スポット

グランプラス

世界遺産に登録され、世界一美しい広場とも言われているグランプラス。369度全ての建物が荘厳で美しいです。特に一番大きな建物である市庁舎は細かい所まで作り込まれていて見応えがありました。小さな広場なのでぐるっと一周数分で観光は終わりました。広場から有名観光名所である小便小僧間で続く道に繋がる所にセラクラースの像という触ると幸運が訪れる像にもしっかり触ることが出来ました。こちらは気付いていないのか素通りの人も多かったです。

 

シェレオン

グランプラスから歩いてすぐの距離にあるムール貝の専門店。事前に予約をして行きましたが特に予約表のチェックなどはなかったです。ガイドブックにも乗る有名店なので日本人だけではなく他の観光客も多かったです。でもアジア人が多かった。期間限定のクーポンがホームページに載っていて持参したのでドリンクを除く料理が半額になりました。そしてこのお店は子供のミールが無料です。デザートまで付いていて娘も喜んでいました。トイレにオムツ替え、子供用のミニトイレもあるので子連れウェルカムでありがたかったです。

 

ダンドワ

東京にも進出しているベルギーワッフルの名店。二階の店舗でも食べることが出来ますが、並んでいたのでテイクアウトしました。ブリュッセルの人気観光名所であるグランプラスと小便小僧の間の通りにあるので観光客に人気でした。焼き立てを食べたのでもちろん美味しかったですが、特別美味しい、というわけではなかったです。トッピングなど特になくても一つで4ユーロぐらいしたので、ベルギーでベルギーワッフルを食べるという経験だけならテイクアウトで十分でした。

 

小便小僧

世界三大がっかり銅像の一つである小便小僧。コスチュームを着ていることも多いそうですが私達が訪れた時は何も着ていませんでしした。想像しているよりも小さいという意味で三大がっかりに数えられているのもしれませんが、お昼過ぎに行った時は人だかりもできていて大変人気でした。周辺にワッフル屋さん、有名チョコレート屋さん、おみやげ屋さんなどたくさんあり、小便小僧にあやかった商品を見ながら観光するのが面白かったです。

 

小便少女

レストランシェレオンの脇の路地を少し歩くと出会える小便少女。小便小僧の人気に便乗して造られた像で、大事な部分を触られすぎて塗装がはげてきた事から檻の中に入れら南京錠がかけられたそうです。小便小僧とは違い水は出ていなかったです。鉄格子越しに見る小便少女はなんともかわいそうだったので写真を撮って早々に退散しました。細い路地の奥にあるため小便小僧のように人気では有りませんが、話のネタのために見ておいてよかったです。

 

旅行にかかった費用

旅費:約1万×3人
観光・レジャー代:0円
食事代:約3000円
お土産代:約1000円
その他:
合計金額:約3.4万円

観光へ行く人へのアドバイス

2月のブリュッセルは思ったほど寒くなかったので、特別な防寒対策は必要ないかと思います。ブリュッセルの街は石畳の道であまり平坦ではなかったし、徒歩で観光がメインなのでスニーカーなど履きなれた靴で訪れるのがいいかと思います。