マカオで両替しようとしたときのトラブル
旅行情報
あなたの旅行先の国名・都市名
マカオ
あなたが旅行に行った年月
2018年 3月
あなたが旅行に行った回数
10回
あなたの年齢、性別、職業
47歳 自営
一緒に旅行に行った人の人数
3人
トラブル体験をした場所
マカオ市中の両替所
トラブル内容
それまで海外旅行は何度か行ったことがあったのですが、マカオは初めてでした。初めてマカオで、しかも少し高いホテルに泊まって、気が大きくなっていたのかもしれません。
ウィンパレスに泊まっていたのですが、ウインパレス周辺には気軽に買い物出来るようなお店がないので、タイバ地区までタクシーで移動して、町歩きを楽しんでいました。途中で、持ち合わせがなくなってしまったので、銀行まで行けば良かったのですが、なんとなく気が大きくなっていたのと、旅気分を味わいたかったのもあり、街中のちいさな、古い外貨両替所で、お金を替えてしまいました。
日本円で1万円変えたのですが、本当に汚いお札と、古いお札が多くて、でもその時は特に不思議にも思いませんでした。結果としては、使おうと思っていた時に、どこの店でも、そのお金を半分以上受け取ってもらえませんでした。
結局、日本に持ち帰り、日本の銀行でとても悪いレートで両替をしてもらえたのですが、もったいないことをしてしまったと今でも思います。具体的にその場でトラブルがあったと言うわけでは無いのですが、結果的に、トラブルになってしまいました。
レシートなどをとっておけばもしかしたら、クレームをつけることもできたのかもしれませんが、言葉に自信もなく、おそらくは、英語で話しかけたところで答えてもらえないだろうなと言うのは容易に店構えから想像ができたので、諦めてしまいました。
他の都市でも、市中の外貨両替所などでお金を変えたことがあったのですが、これといったトラブルに会ったこともなかったため、うかつだったと反省しました。レシートも、受け取っていなかったので、レシートが出なかった時点でおかしいと思うべきだったのかもしれません。レートばかりを見ていて、お金が綺麗だとか、汚いとか言うのを確認していませんでした。
日本の感覚だときたなくてもお金はお金だと思うのですが、中国はそうでは無いようです。そのことを話には聞いてはいましたが、実感としてわかっていなかった部分がありました。銀行に行くのはハードルが高いかもしれませんが、それでも、ホテルの両替所や銀行などレートは悪いかもしれませんがしっかりしたお金を交換してくれるような場所で交換したほうが結果的には安全で、安上がりなのかもしれません。
細い路地にある両替所には行かない方がいいと思います。両替するのであれば、表通りに面した、外貨両替所の看板がハッキリ出ている場所で両替すべきでした。
トラブルに巻き込まれないためにするべきだった行動
もらったお金を、その場で確認するべきだった。