タイ、ノンカイで両替しようとしたときのトラブル
旅行情報
あなたの旅行先の国名・都市名
タイ、ノンカイ
あなたが旅行に行った年月
2024年8月
あなたが旅行に行った回数
15回目
あなたの年齢、性別、職業
21歳、男、学生
一緒に旅行に行った人の人数
単独
トラブル体験をした場所
ウドンタニ内の両替所
トラブル内容
タイ北部、ラオスとの国境沿いにある町ウドンタニを訪れました。
ラオスから陸路で国境越えだったのでバスに2時間ほど揺られて到着。
ベトナムとラオス間の国境を越えた際には、ノーフィーと書かれたのポスターがあるにも関わらず小太りの中年男性に手数料を要求されたので渋々支払ったが、ラオス、タイ間の国境はそんなことはなく無事通過。
着いた先は国際バスターミナルのはずだったが、そもそも両替所が存在しない。
もちろんバーツを事前に交換していなかったので(ラオス内だと外貨両替が非常に高額なため)ATMを探し回る羽目に。
歩いて30分くらいのところにATMがあったため、なんとかクレジットカードのキャッシング枠で少額のバーツを手に入れ、バイクタクシーを使って中心街に移動することに決めた。
それまでラオスに滞在していたため、手元にはかなりの額のラオスキープ札があった。ラオスキープは全て札で、インフレが起きているのか数字の単位も多いためまぁ嵩張る。
持っていても邪魔だったので市内で両替所を探すことにした。
ラオスからタイに着いた日が日曜だったのもあってか、市内にあるいくつかの両替所は閉まっていて、またまた歩いて1時間ほど探し回る必要があった。
蒸し暑い中ノンカイ市内にある両替所になんとか到着した私は、窓口に出てきたおばちゃんに英語でラオスキープをタイバーツに交換してほしい旨を伝えた。
ラオスとタイの国境に英語話者は来ないのか、まさかの英語が通じない。
たしかにここまでかなりの距離を歩いてきたが、1回も外国人らしき人たちにはすれ違わなかった。
仕方がないのでGoogle翻訳を使って、コミュニケーションをとることにしたが、まさかのラオスキープが交換できないというトラブル発生。
おばちゃんが一生懸命説明してくれたがよく分からなかったのであとから調べたところ、ラオスキープは価値が低く、小さな両替所ではタイバーツに交換してもらえないというのだ。
せっかく時間をかけて到着したが、おばちゃんに感謝の言葉を伝え、泣く泣く別の両替所を探す事にした。
次に訪れたのは大手の銀行がやっている両替所のようで、Googleマップで調べた営業中の両替所の最後の頼みの綱だった。
ここでは若干高い手数料を取られるがラオスキープを両替してくれるらしく、ラオスを離れてから約6時間後になんとか両替を行うことができた。
しかし、ラオスキープの価値が低いせいで、交換した金額に対してかなりの手数料を取られたので、ラオスからタイに国境越えをする際はベトナムか日本で事前にタイバーツを手に入れておく必要があるだろう。
トラブルに巻き込まれないためにするべきだった行動
日本の空港でタイバーツを両替すべきだった
