旅行情報

あなたの旅行先の国名・都市名

サンパウロ ブラジル

あなたが旅行に行った年月

2025 1月

あなたが旅行に行った回数

12回

あなたの年齢、性別、職業

63歳 女性 G.デザイナー

一緒に旅行に行った人の人数

1人 (単独)

トラブル体験をした場所

羽田空港 両替所

トラブル内容

サンパウロで信用できるいつも両替をしていた所が、コロナ禍で閉店してしまったという情報があったので、どうしようかなと困っていた。
現地のショッピングセンターや空港にも両替できるところはあるが、強盗やスリがうようよいるので、あまりそういった場所で両替はしたくなかったのだ。
その信用できる所は、銀行並みに入店する時にボディチェックもあり、警備員もちゃんといた。
両替する時もほぼ個室状態だったので、周りを気にせず、安心して両替ができていた。
今回は出発前に偶然、羽田で両替できる所(ブラジル紙幣を取り扱う所は珍は珍しい)を見つけたので、その日のレートも見ずに3万円だけ日本でレアル(ブラジルの通貨)に外貨両替した。
円安もあり、かなり思っていたよりも低かったが仕方が無いとその時は思った。
しかし、サンパウロへ着き、ブラジルの物価もかなり高騰していたので、1〜2日経ってからフッと気になり、スマホで外貨相場をみたらちょっとビックリした。
その日のレートで計算すると1万円強ぐらいの差があったのだ。
それだけあったらかなりお土産も買えていたし、もう少し買い物もできた筈だ。
なぜ、そこまで差が出てしまったのだろう。
たった3万円だが、それでも1万円強の差額は酷い。
日本の両替場が、換算間違えや誤魔化したとは思いたくないが、非常に納得がいかないし腑に落ちない。
トラブルに発展してもおかしくないが、帰国してからその両替所に文句を言っても何もならないだろうし行かなかった。
結局泣き寝入りだ。
ブラジルの紙幣を扱っている所は珍しいので、それで手数料が大幅に高かったのかもしれないが、これではブラジルで両替した方が絶対的に良かった。
日本は治安もいいし安全ではあるが、場所によっては手数料が果てしなく高い。
多分、そこもそうだったのだろうがそれでいいのだろうか。
銀行や両替所の手数料など、統一して欲しいと思うのは私だけだろうか。
友達も日本に来たとき、銀行の手数料に文句を言っていた。
これから海外へ行く人は必ずレートをチェックした方がいい。
昨今、あまり現金は使わないが、それでも海外ではちょっとしたサービス料やチップなど現金が必要になってくる場合が必ずある。
治安の悪い国では一種の「盗まれ用現金」を財布に少し入れておいた方が安全な場合もある。
いくらキャッシュレス化が進んでいるとはいえ、多少の現金は必要だ。
そこにつけ込み高額の手数料をふんだくる両替所は許せない。

トラブルに巻き込まれないためにするべきだった行動

その日のレートをちゃんと事前確認と手数料の確認(余裕があれば他の場所と比較)